目次
会長講演
看護実践から学び、看護実践を楽しむ 池野 二三子
特別講演
摂食・嚥下機能をアセスメントする看護技術 鎌倉 やよい
原 著
糖尿病性腎症初期患者の心理― 医師から告知後1ヶ月以内の患者の心理 ― 北川 真衣他
地域住民のHealth Literacy, Health Locus of Control,健康行動とHealthy Weightとのそれぞれの関連 大久保 咲貴他
研究報告
臨床看護師の就業にかかわる特性と看護実践能力との関連 久司 一葉他
プリセプターからみた新人看護師が抱える臨床判断の困難 北村 佳子他
実践報告
地域の高齢者ボランティアを導入した高齢者のヘルスアセスメント演習の評価 小泉 由美他
脊椎圧迫骨折で入院した高齢患者の臥床期に及ぼす思いと情緒・意欲・身体状況の変化 辻石 美智子
血液透析患者の看護必要量調査に基づいた看護師勤務体制の改善 坂東 紀代美
地域医療連携室看護師の企画による介護施設職員への口腔ケア研修の取り組み― 実態調査を踏まえた研修プログラムの開催 ― 油野 規代
その他
インドネシア共和国マカッサル市における保健医療の実態 木村 留美子他
マカッサルの母子保健体制と今後の課題 木村 留美子他
第7回看護実践学会学術集会のまとめ
シンポジウム 林 一美他
示説第1群 森下 裕美
示説第2群 門口 紀予
示説第3群 石田 朋子
示説第4群 川尻 幸子
口演第1群 安田 有子
口演第2群 林 ひとみ
交流セッション
特別セッション
共同研究
学会記事
第7回看護実践学会学術集会並びに総会記事
看護実践学会会計報告
看護実践学会会則
看護実践学会誌投稿規程
平成25年度看護実践学会役員