目次
-
会長講演
一人ひとりの看護実践を語る意味 川島 和代
-
特別講演
看護を語る・看護の可能性を開く 西村 ユミ
-
原 著
教育入院を体験した 2 型糖尿病患者の身体に対する感覚的な印象 油野 聖子他
終末期がん患者の体圧分散マットレスに対する意向とその選択のプロセス 丸谷 晃子他
2型糖尿病患者の糖尿病イメージの形成過程 釜谷 友紀他
-
研究報告
電動足浴器とベースンによる足浴の生体に与える影響の違い 神崎 瑞奈他
長期経管栄養高齢者の常時開口状態改善の取り組― 口輪筋・頬筋のマッサージを試みて ― 野澤 和子
-
実践報告
ダイナミック型車椅子クッション使用における褥瘡治癒評価― 左坐骨結節部D 3 褥瘡を有する高齢者の 1 事例 ― 福田 守良他
-
シンポジウム 牧野 智恵他
第1群 中瀬 美恵子
第2群 中田 恵子
第3群 中西 容子
第4群 中野 真由美
第5群 西村 真実子
示説第1群 津田 真理子
示説第2群 才田 悦子
交流セッション
学会企画
-
学会記事
-
第6回看護実践学会学術集会並びに総会記事
-
看護実践学会会計報告
-
看護実践学会会則
-
看護実践学会誌投稿規程
-
平成24年度看護実践学会役員
-